無料で入園出来る「野毛山動物園」にNEX-6を持って写真撮影してきました。 日々クリエイターの欲求記 PHOTOSHOP777 
120814_top_title_01.jpg
このブログは移転しました。新しいブログは→「photoshop777」←です。
Sample Sample Sample Sample Sample Sample Sample

無料で入園出来る「野毛山動物園」にNEX-6を持って写真撮影してきました。

130408_zoo_00.jpg

家が近かったら最高の公園!

都内で動物園と言えば上野動物園が有名ですが、¥600の入園料がかかります。しかし、横浜方面より少し先にある野毛山動物園では入園料が¥0なんです。上野と比べたら、パンダや象さんがいなかったりと規模の小ささもありますが、それでもキリンさんや可愛いレッサーパンダ、ライオンにトラなど、決して無料のクオリティとは思えない動物がいますのでNEXを持って遊んできました。

横浜市立野毛山動物園
日の出町駅より徒歩10分程で付きますが、競馬場があるために昼間っからワンカップを持ったおじさんがゾロゾロいますので、治安がいいとは言い切れません。僕が公衆トイレに行ってる間におじさんが彼女をナンパしてた事なんかもありました。

大きな地図で見る
130408_zoo_000.jpg

入り口を歩くと直ぐにレッサーパンダがお出迎えしてくれます。全く動かないんですが、寝顔がたまらん!!こっちを向いて寝てくれてるだけありがたい。寝ながらも来たお客さんを楽しませるレッサーパンダの仕事術を僕も真似れば上司からのお怒りの声は免れない。さすがレッサーパンダ。
130408_zoo_02.jpg

「今日の天気はどうかな?」とちょっと目が覚めた様子。
130408_zoo_01.jpg

奥の隅にチンパンジーがいるのは分かったんですが、暗がりで見えづらい中シャッターを押すと、「こ、こっち見てる!!」もののけ姫にでてくる猩々に似てますね。人間に目だけで何かを訴えてる・・?
130408_zoo_03.jpg

小振りワニ。ワニもぐ〜ったりしてるのか全然動かない。動かないとおもいきや餌を上げるとガブリと噛み付くんですよね。
130408_zoo_04.jpg

先っぽがとんがってる「蚊」みたいなワニ。通称インドガビアル。
130408_zoo_05.jpg

スッポン。プラスドライバーで取れちゃいそうな目が可愛い。
130408_zoo_06.jpg

亀。
130408_zoo_07.jpg

「それ、俺の餌だ!横からとりにくんじゃねえ!」と餌が支給されると途端に怒りモード。
130408_zoo_08.jpg

一転して、ねんね中のニホンアナグマ。これまたアライグマと同じく寝てるだけでも仕事やってますよ〜ですよ。寝てるのにお客さんを楽しませれるって本当凄いよ。AKBだってさすがにそんな事してないよ。
130408_zoo_09.jpg

ず〜っと行ったり〜来たり〜行ったり〜来たり〜と同じ行動をしてたトラ。そりゃこんな狭い檻に入れられてたら頭おかしくなる。動物園の動物達は檻に入れられてるけど、毎日楽しいと思ってるのかな。それともストレス感じてるのかな。
130408_zoo_10.jpg

フォッサフォッサでお見事なライオン様の毛。写真で見る動物もいいんだけど、生で見るとその大きさに凄さを改めて感じると共に、これ本当に生きてるの?なんか機械仕掛けとか、あれでしょ?あの今話題のスクリーンに映像を流すやつ。とか。なんか頭がおかしくなりそうで、信じられないなって思った。この子達ってさ、そもそも日本生まれじゃないのに勝手に言葉も通じないで日本に連れてこられただけでしょ?とか色々考えだすと、動物園をそもそも楽しめなくなってしまうのでここで封印。
130408_zoo_11.jpg

キリンさんの顔ズーム!
130408_zoo_12.jpg

キリンさんの後頭部ズーム!!
130408_zoo_13.jpg

キリンさんのアッパーカットズーム!!!あれ、なんか男性のあれに・・・あれに似てないかい?!
130408_zoo_14.jpg

デイジーと目が合っちゃったよ。
130408_zoo_15.jpg

ラクダのツガルさん。人間の年齢でいうと100歳を超えてるそうですよ。100年間よくぞ監禁に耐えた。もうそろそろ釈放してあげてください。
130408_zoo_16.jpg

野毛山動物園は動物を見るのも楽しいけど、歩く道やご飯を食べるフリースペースなんかは自然が豊富で楽しめますよ。
130408_zoo_17.jpg

アヒル。
130408_zoo_18.jpg

何故か海の動物のペンギンも。
130408_zoo_19.jpg

野毛山動物園に来たら「なかよし広場」に絶対いくべき。


でっかい動物みるのも楽しめるんだけどさ、やっぱりキリンさんに触りたくなるでしょ?レッサーパンダも触ってみたいでしょ?でも触れないよね。でもね。でもね。ハツカネズミ、モルモット、ヒヨコにニワトリを手で触ってだっこも出来る「なかよし広場」という場所があるんです。

まず天井にはネズミが移動出来る様に所狭しと綱が張り巡らされていて・・・ねずみ嫌いは「ぎゃ〜!!!」っとなります。ねずみ嫌いじゃない僕はテンションが上がりました。あっははは〜あんなとこにもネズミが〜!!
130408_zoo_20.jpg
130408_zoo_21.jpg

小さい子供は思わず持って帰りたい!と言い出すかもしれないぐらい可愛い「ヒヨコ」を手で触れるんですよ。もう1日で何回「可愛い」と連発したことか。
130408_zoo_22.jpg

ヒヨコ:「眠いよ・・・・」
130408_zoo_23.jpg

ヒヨコじゃ物足りない人はニワトリも抱っこ出来ます。ニワトリってバッサバサ飛び跳ねるイメージあるでしょ?全くそんなのないです。口で突かれるなんて事もないです。小さい子供が沢山いましたけど、安全性も充分考えられてるみたいです。
130408_zoo_30.jpg

で、次はネズミ!!!さっすがにこの量のネズミに最初は驚くものの、手に乗せても噛む事なんてないし、可愛いんです!都心の路地裏ではネズミ?!猫?!何?!というのを見た事がある人もいるかもしれませんが、これはレミーの美味しいレストランに出てくる可愛い方のネズミですのでご安心を。
130408_zoo_24.jpg

ネズミ達の為には特性の遊園地まで作られているのでストレスなど感じられない様になってますが、よく見ると、、、
130408_zoo_25.jpg

狭い所に
130408_zoo_26.jpg

ぎゅーぎゅっぎゅー!!!
130408_zoo_27.jpg

ギューギュー!!!・・・さすがに気持ち悪いよ。。可愛い顔してなにやってるんだ君たち。いや、期待を裏切ってなんかいない。やはりネズミはネズミなんだなと思いました。
130408_zoo_28.jpg

ネズミ主催のネズミの綱渡り大運動会なんていうファンサービスも。これは上から放尿されないように気をつけた方が良いですよ。ネズミのその自由な動き回りっぷりもありと、野毛山動物園一番楽しめる場所はここです!!ここは絶対くるべき場所!
130408_zoo_29.jpg

グワッオー!!!なんかスピード感出てる熊さん写真。
130408_zoo_31.jpg

ちなみに、100歳を超えてるツガルさんの毛は¥400で販売されてますが、これ買えばツガルさんに美味しいリンゴを1個買って与えます。とかだったら買ってたかも。悪い映画だとこの長寿の毛入りが大人気でお金持ちの悪役が誕生して〜ラクダを〜なんてね。
130408_zoo_32.jpg

横浜って意外と見る所が無いと思うけど、午前中は野毛山動物園へ行き、そこから中華街〜お昼はエッグスシングス〜日清ミュージアム〜赤レンガ遊園地お買い物コースとかだったら、結構満足なデートを楽しめるんじゃないかなと思いますよ。これから温かくなってくるとお出かけが楽しくなりますね!カメラの出番が増える時期になるぞ〜!!

今回使ったレンズはこの2つ。動物園は、ほぼズームレンズで楽しみました。ズームないときついね。


[ 2013/04/08 21:21 ] カメラのこと | TB(0) | CM(0)


コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
楽天おすすめ商品