NEX-6を持って水族館の「シーパラダイス」へ行って来ました。 日々クリエイターの欲求記 PHOTOSHOP777 
120814_top_title_01.jpg
このブログは移転しました。新しいブログは→「photoshop777」←です。
Sample Sample Sample Sample Sample Sample Sample

NEX-6を持って水族館の「シーパラダイス」へ行って来ました。

130501_seepara_00_title.jpg

ゴールデンウィーク始めにNEXを持った楽しみとして動物園の次に外せないのが水族館!なんだかんだ年に2回ぐらい行ってるシーパラダイスだけどカメラ買ってから行ったのは初!熱帯魚に海水魚に淡水魚からイルカやクジラにセイウチと普段の生活では楽しめない海の動物達に会って来ましたよ!

今回持って行ったのはこの2つのレンズ。広く撮影する場合は16-50mm F3.5-5.6 OSS で、イルカショーの時には望遠を使うという事を考えて。SEL35F18は今回はお留守番です。


シーパラダイスへのアクセスは横浜駅から京浜急行で金沢八景駅で降りて、少し歩いて金沢八景駅のシーサイドラインというお台場へ行く時に乗るゆりかもめみたいなのに乗ります。ちょっと旅行しにきたという感じを味わえるのが良いです。

大きな地図で見る

僕の行ったのはゴールデンウィーク最中だったんですが、降りてまず目に入ったのが、潮干狩りをするすんごい人数。
130501_seepara_02.jpg
130501_seepara_01.jpg

子供はこういうの好きですよね。まさに休日を楽しんでる親子の図。子供に戻りたい。
130501_seepara_03.jpg

ああ〜ゴールデンウィークだね〜と思う激混みのフードコート。
130501_seepara_05.jpg

ディズニーランドでも販売中止されたこれ。ヘリウムガスが減ってるって話を聞いてたんだけど??
130501_seepara_06.jpg

今年3月からオープンした海ファーム!!なんだけどさ、想像とちと違ったよ。公式サイトではイルカが隣にいてさその水上をボートで泳げるというのがあるんだけどね、
130501_seepara_11.jpg

ブーン。
130501_seepara_08.jpg

寂しい。。立ち止まって見てたけど、これで1回¥500だよ?イルカさんいませんよ?周りの景色が良いのなんのさ。子供が乗りたいっていうなら乗るしかないんだろうけどねぇ。
130501_seepara_07.jpg

これにも長蛇の列。さすがゴールデンウィークってやつですよ。
130501_seepara_09.jpg

こういう観光地ってのは自販機の値段がしらーっと上がってます。ま、僕はコーラをグビグビ。
130501_seepara_10.jpg


ふれあいラグーンへ絶対行くべき!


シーパラダイスに行くのであればここのポイントは外せない「ふれあいラグーン」!ここでのおすすめはイルカやクジラの背中を運が良ければ触れる事!!ショーでは結構な距離で見る事が出来るイルカもそのお顔を間近で見る事が出来るんですよ。CGなんかでもイルカって作られる事が結構ありますけどあのテカリ具合がなんとも絶妙なんですよね。
130501_seepara_13.jpg

で、運が良ければの運がやってきましたよ!シーパラダイスではお金を払った人がこちらのふれあいラグーンにいるイルカやクジラと一緒に泳ぐというのをやってるんですけど、いつもはすいすい泳いでるイルカやクジラが飼育員さんによっていい具合のポジションに持って来てくれたんですよ。こんなに間近で見れたの始めて。だっていつもは全然顔をだしてもくれないんですよ。触るのもイルカさんの機嫌次第なので、忍耐勝負になるんです。
130501_seepara_14.jpg
130501_seepara_15.jpg

飼育員さんがイルカを触れるポジションに持って来てくれて皆ここぞとばかりになでなで。イルカさんは頭を触られるのが嫌なので背中を優しく触ってあげるのがいいそうです。
130501_seepara_16.jpg

クジラさん・・・目が恐いよ。
130501_seepara_17.jpg

でかい水族館ならではと言えば外せないのがイルカショー!ショー付近ではビールが売ってるのでそれにドンタコスを購入しておっさんの休日の出来上がり。ショーうんぬんよりビールが入るとなんでも楽しくなっちゃうね。
130501_seepara_18.jpg

ここぞとばかりに望遠レンズが使えます!
130501_seepara_19.jpg

奇麗なアーチ!イルカさんあっぱれ!
130501_seepara_20.jpg

良いシーンなのにストラップが入ってしまった!!!
130501_seepara_21.jpg

で、次は館内の方へ移動。
130501_seepara_22.jpg

どこかの水族館ではイワシの水槽にサメを投入したら食べられたというあれですが、奇麗だね〜。
130501_seepara_23.jpg

水中エレベーターホール!は端から見ると良いシーンなんだけど、魚を見る分には湾曲しすぎててあんまり楽しめない。
130501_seepara_24.jpg

密度が凄くて、もののけ姫に出て来た「たたり神」ばりに気持ち悪かったです。
130501_seepara_25.jpg


館内は混んでるけどそこまでぎゅっぎゅではなかったですよ。
130501_seepara_26.jpg

くらげ。
130501_seepara_27.jpg

くらげ。
130501_seepara_28.jpg

水族館ってさ恐いんですよね。薄暗くってでっかい魚がその中に居たりするでしょ?子供の頃には良くこの中に自分が入ってる恐い夢をみたりしたもんですよ。いやね。今でも恐い。
130501_seepara_29.jpg

まあ、皆撮影してたよ、ニモちゃん。
130501_seepara_30.jpg

亀さんが多すぎて恐かった。。クラッシュ。
130501_seepara_31.jpg

外の光が入って来て絵になる場所のドルフィンファンタジー。ここのイルカって仲いいからいっつもイチャついてるんですよねー。。
130501_seepara_32.jpg

・・・そうじゃないイルカもさんも勿論います。
130501_seepara_33.jpg

写真じゃ全然大きさの伝わらないマンボー。やっぱり写真より実物見た方がいいよ。すんごいでかいから。
130501_seepara_34.jpg

帰りがけに、シーパラダイスには子供むけなアトラクションが多い中、これだけがヤバいフリーフォール!!僕は絶叫が苦手な為いつも下から眺めるのみなんだけど、
130501_seepara_04.jpg


練習がてらのイルカから望遠レンズを持って来た本番がここで。
130501_seepara_35.jpg

記録的な写真ばかりで、なんだかあんまり良い写真が撮れなかったシーパラダイスでしたよ。消化不良なので、今度は鴨川シーワールドに行ってみたいなと思ってます。にしてもね新しくオープンしたうみファームやっつけすぎでしょ!!もうちょっと良い感じかと思ってただけに、残念だったな。待ち時間やらのお陰で子供達が分散されたから良かったのか。

イルカさんのジャンプ力は凄いよ。

[ 2013/05/27 21:57 ] カメラのこと | TB(0) | CM(0)


コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
楽天おすすめ商品